第5回さわらサミット2021in芦屋町の中止に伴い、さわらレシピバトルについても中止することといたしました。
1 目 的
芦屋町のさわらの魅力と可能性を多くの人に知ってもらい、同時に芦屋町の活性化を図るイベントとして「王者は誰だ!さわらレシピバトルin芦屋町」を実施する。
2 レシピバトルの概要
- 全国のアマチュアの方からさわら使った料理を募集する。
- 応募されたレシピの中から参加して頂く料理人さんに、これならグランプリを狙えると思ったレシピを選考してもらう
- レシピバトル本戦の当日に芦屋町内の調理室でそれぞれの料理人さんが選考したレシピを作る
- 出来上がった料理を審査会場に運び審査員の採点によりレシピグランプリを決める
3 主 催
芦屋町さわらサミット実行委員会
4 日 程
(1)募集
・郵送の場合
令和3年1月14日(木)まで(必着)
・メールの場合
令和3年1月14日(木)まで
(2)1次審査 1月中旬
(3)本戦 令和3年1月31日(日)
5 対 象
料理に関する仕事に携わっていない方
(1)対象となる方
- 調理、栄養学校の生徒、主婦 等
(2)対象とならない方
- 飲食店等の料理人
- 調理師、栄養士
- 料理研究家
- 調理師、栄養士学校の教師(料理教室も含む)
- 料理に関することでSNS等により金銭を得ている方 等
6 採点項目
(1)再現性(料理行程、道具、食材)
(2)手軽さ(費用、時間)
(3)新規性、創意工夫があるか
(4)味、舌触り、飽きない味
(5)鰆が活かされているか
7 応募規定
以下に記す規定は応募者が主催者にレシピを提出した時点で同意したものとします。
(1)レシピを提出した後の辞退は認めない
(2)確認、連絡等に対し、対応や連絡が滞ることがないようにすること。万が一、対応していただけない状態が続く場合は、応募の権利をはく奪する場合がある
(3)実行委員会が不適当と判断した行為等があった場合は、応募を停止とする
(4)本件に関係するレシピ提供者の損害については、実行委員会は一切の責任を負わない
(5)応募レシピに関して第三者と紛争が生じた場合、実行委員会は一切責任を負わない
(6)応募者は自らの責任と費用によって、当該紛争を解決するものとする
(7)応募の際にお預かりした情報は、審査結果の発表、入賞者へのご連絡、HPでのレシピの公開、賞品の発送等のために利用する
(8)応募レシピ(画像、団体名、氏名など応募されたすべての項目を含む)の知的財産権(著作権、商標権、意匠権、肖像権、およびその他の権利)は、実行委員会に帰属するものとする
(9)応募レシピは今後、商品化する可能性がある
(10)HP等でレシピ紹介時に、応募用紙へニックネームの記載のない方は氏名を使用する
(11)料理サイト等からの転載は禁止し、オリジナルレシピのみとする
(12)今後の状況等により中止となる場合がある
8 応募方法
「王者は誰だ!さわらレシピバトルin芦屋町 レシピ応募用紙(様式1)」に必要事項を記入するとともに料理写真(データ)を郵送若しくはEメールにて送付すること(2MB以内)。また、郵送の場合は料理写真をCD-R等のメディアで郵送すること(メディアは返却できません。)。
9 賞金
グランプリレシピには現金10万円を贈呈いたします。
【応募・問合せ先】芦屋町さわらサミット実行委員会 事務局 芦屋町役場産業観光課商工観光係 担当:岡本、水上 郵送先:福岡県遠賀郡芦屋町幸町2-20 TEL:093-223-3542 FAX:093-223-3927 e-mail : kanko@town.ashiya.lg.jp HP:https://www.sawara-summit.jp/